□博士論文

 「観光資本による観光開発の展開と地域の対応に関する研究」農学博士(東京大学)1991年2月

□著書

・土屋俊幸・梶 光一:「統合的な野生動物管理システム」梶・土屋編著『野生動物管理システム』東京大学出版会、213-240、2014年

○梶 光一・土屋俊幸編著『野生動物管理システム』東京大学出版会、2014年

・土屋俊幸:「林業センサスをめぐる状況の変化」興梠克久編著『日本林業の構造変化と林業経営体ー2010年林業センサス分析ー』農林統計協会、1-12、2013年

・土屋俊幸:「サステイナブル・ツーリズムの計画」千賀裕太郞編著『農村計画学』朝倉書店、108-114,

2012年

・土屋俊幸・畠山武道:「なぜイギリス国立公園かーイギリス国立公園制度の特徴」畠山・土屋・八巻編著『イギリス国立公園の現状と未来』北海道大学出版会、1-17、2012年

○畠山武道・土屋俊幸・八巻一成編著『イギリス国立公園の現状と未来−進化する自然公園制度の確立に向けて』北海道大学出版会、2012年

・土屋俊幸;「サステイナブル・ツーリズムの可能性ー金山町の二つの「ツーリズム」の比較から」森林総合研究所編『山・里の恵みと山村振興ー市場経済と地域社会の視点から』日本林業調査会、329-357、2011年

・土屋俊幸:「グリーンツーリズム再考ーマスツーリズムと「地域力」」矢口芳生・尾関周二編著『共生社会システム学序説 持続可能な社会へのビジョン』青木書店,147-169,2007年

・土屋俊幸:「アメリカ東海岸における流域保全—コミュニティをベースとする流域管理の実践」.畠山武道・柿澤宏昭編著『生物多様性保全と環境政策—先進国の政策と事例に学ぶ』北海道大学出版会,103-119,2006年

・土屋俊幸:「スウェーデンにおける生物多様性保全と森林管理」.畠山・柿澤編著『生物多様性保全と環境政策』北海道大学出版会,259-277,2006年

・土屋俊幸:「米国ランドトラスト運動におけるパートナーシップ」.山本信次編著『森林ボランティア論』,日本林業調査会,237-281,2003年.

・土屋俊幸・藤原千尋・山本信次:「国立公園の管理政策と地域社会—ベトナム・タムダオ国立公園」,井上 真編著『アジアにおける森林の消失と保全』,中央法規出版,237-255,2003年.

・土屋俊幸:「森林資源の多面的利用の現状」,餅田治之編著『日本林業の構造変化と再編過程−2000年林業センサス分析−』,農林統計協会, 56-81,2002年.

・土屋俊幸:「住民の川への「思い」と白神山地問題-「赤石川を守る会」の活動を中心に-」,木平勇吉編『流域環境の保全』,朝倉書店,33-46,2002年.

・土屋俊幸:「住民にとって「流域」とは何か」,木平勇吉編『流域環境の保全』,朝倉書店,78-85,2002年.

・土屋俊幸:「白神山地と地域住民ー世界自然遺産の地元からー」,井上真・宮内泰介編著『コモンズの社会学』,新曜社,74-94,2001年.

・土屋俊幸:「流域林業の活性化と合意形成−利害対立を克服するために−」,遠藤日雄編著『スギの新戦略 II 地域森林管理編』,日本林業調査会,179-206,2000年.

・土屋俊幸:「スキー場開発の展開と土地所有ー「共同体的土地所有」の意味ー」,松村和則編著『山村の開発と環境保全ーレジャースポーツ化する中山間地域の課題』,南窓社,34-56,1997年.

・土屋俊幸:「リゾート開発反対運動の展開とその論理ー自然保護運動における位置づけー」,松村編著『山村の開発と環境保全』,南窓社,311-328,1997年.

・土屋俊幸:「地域振興と環境保全−リゾート開発をめぐる紛争の事例」,木平勇吉編著『森林環境保全マニュアル』,朝倉書店,97-113,1996年.

・土屋俊幸: 「日本人は本当に森林が好きなのだろうか?」. 鮫島淳一郎・福山研二・土屋俊幸編『森が好きですか?−森と人間の新たな関わりあいを求めて−』北方林業叢書 第63集, 北方林業会,2-9, 1995年.

・土屋俊幸・三澤請平:「スウェーデンの森林・林業」,森林政策研究会編『欧米諸国の森林・林業』,日本林業調査会,184-224,1988年.

・土屋俊幸:「山村」(II 近・現代 [5]山村と漁村 一 山村),日本村落史講座編集委員会編『日本村落史講座第3巻景観2[近世・近現代]』,雄山閣出版,181-197,1991年.


□論文

・土屋俊幸:「我々にとって国立公園とは何なのか?ー地域制自然公園の意義と可能性ー」.林業経済研究,60(2),1-12, 2014年

・Khamfeua Sirivongs and Toshiyuki Tsuchiya: Relationship between local residents’ perceptions, attitudes and participation towards national protected areas: A case study of Phou Khao Khouay National Protected Area, central Lao PDR. Forest Policy and Economics 21: 92-100, 2012

・甲野 毅・土屋俊幸:「都市集合住宅における共有緑地保全活動への参加過程の検証」. 林業経済研究 58(2), 33-41, 2012年

RAKOTONDRAMANGA Soalandy and TSUCHIYA Toshiyuki: Influence of Support Projects on Local Participation toward Community-based Natural Resource Management in Madagascar : A Case Study of Ambohilero Forest. Journal of Forest Economics (林業経済研究)57(2), 21-29, 2011

・土屋俊幸:「地域制自然公園と地域活性化」,林業経済, 63(3), 19-22, 2010年

・土屋俊幸:「アメリカ合衆国におけるグリーンラインパーク運動の展開-地域制自然公園の限界と可能性-」『國立公園』668、2008年11月号、20 - 22 、2008年

・土屋俊幸:「地域制自然公園の再評価と『提言』ー欧米諸国の事例から」『國立公園』662、2008年4月号、5-8、2008年

・土屋俊幸:「グリーンツーリズムの理想と現実—岩手県の事例から考える」『(東京農工大学)人間と社会』17号、45-59、2006年

・M. Emran Ali and Toshiyuki Tsuchiya: Changes in Land Use Practices of Indigenous People in the Chittagong Hill Tracts of Bangladesh: An Analysis of Political-Economy Perspective. Journal of Forest Planning 9: 47-58, 2003.

・八巻一成・広田純一・小野 理・庄子 康・土屋俊幸・山口和男:「山岳自然公園におけるROS概念を用いた地域区分手法」,日本林学会誌,85(1),55-62,2003年.

・M. Emran Ali and Toshiyuki Tsuchiya: Prospect of Ecotourism in the Sundarbans Mangrove Forest of Bangladesh. Tuija Sievanen et al. (eds.) Forest and Social Services-the Role of Research, Proceedings of IUFRO Research Groups 6.01, 6.11.04 and 6.14 sessions in the XXI IUFRO World Congress 2000, Kuala Lumpur, Malaysia, Research Papers 815, the Finnish Forest Research Institute, 7-27, 2001.

・八巻一成・広田純一・小野 理・土屋俊幸・山口和男:「利用者の多様性を考慮した森林レクリエーション計画-ROS (Recreation Opportunity Spectrum) 概念の意義-」,日本林学会誌,82(3),219-226,2000年.

・殷国慶・土屋俊幸: 「中国における農村保健医療制度の展開過程」, 林業経済研究46(1), 39-44. 2000年.

・土屋俊幸:「森林における市民参加論の限界を超えて」,林業経済研究,45(1),9-14,1999年.

・土屋俊幸:「日本におけるグリーン・ツーリズムの現状と将来」,森林科学,20,61-65,1997年

・Toshiyuki Tsuchiya: Forestry Conflicts after World War II in Japan. Birger Solberg and Saija Miina (eds.),  Conflict Management and Public Participation in Land Management, EFI Proceedings No.14, European Forest Institute, 316-323, 1997.

・土屋俊幸:「アメリカ国有林森林計画における市民参加の実態−環境保全への制度的接近−」,林業経済 555,1995年,2-11.

・TSUCHIYA, Toshiyuki: Necessities of Public Participation in National Forest Management Planning in Japan. Proceedings of the International Symposium on Public Participation and Environmental Conservation,  Japan Society of Forest Planning Press, 41-51, 1995.

・佐野 真・坂本知己・土屋俊幸:「多目標流域管理計画の策定に関する研究」, 地形16(3), 257-270, 1995年.

・坂本知己・土屋俊幸・佐野真・中村太士・梶 光一・伊藤晶子:「ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察」,日本林学会誌,77(1),55-65,1995 年

・土屋俊幸:「リゾート論の展開と林業経済研究」,林業経済,500,23-32,1990年.

・土屋俊幸:「スキー場開発の進展と地域の対応−「リゾート開発ブーム」下の動向−」,林業経済研究,112,25-36,1987年.

・土屋俊幸:「第一次大戦以降における観光資本の別荘地開発−箱根土地株式会社の経営展開を中心として−」,林業経済,444,1-16,1985年.

・土屋俊幸:「交通資本による観光開発の展開過程−戦後期−」,林業経済,407,11-21,1982年.

・土屋俊幸・柳幸広登:「道東民有林における農地造成の現況とその特質−美幌町の事例−」,林業経済,458,5-10,1986年.

・土屋俊幸:「交通資本による観光開発の展開過程〈昭和戦前期〉−富士急行を事例として−」,林業経済研究,100,30-34,1981年.


□総説・論説・解説等

・土屋俊幸:WCPA-J 地域指定制自然公園の有効性・課題検証 国内専門家会合の開催について, 國立公園687, 26-27, 2010年

・土屋俊幸:森林政策.東京農工大学農学部森林・林業実務必携編集委員会編,森林・林業実務必携,朝倉書店,289-311,2007年

・土屋俊幸:イギリスの国立公園における公園管理と関係主体の役割—湖水地方を事例として.林業経済,59(12),9-12,2007年

.土屋俊幸:地域資源管理システムとしての白神山地世界自然遺産地域—3自然遺産地域の比較からー.東北森林科学会誌11(1),51-54.2006年

・土屋俊幸・八巻一成・栗栖祐子:「観光開発・交流・森林レクリエーション研究」林業経済学会編『林業経済研究の論点ー50年の歩みからー』日本林業調査会.521-540,2006年

・土屋俊幸:「90年代の研究動向」林業経済学会編『林業経済研究の論点ー50年の歩みからー』日本林業調査会.89-101,2006年

・土屋俊幸・山崎陽介・八巻一成・庄子 康:『平成17年度「レクリエーションの森」における新たな利用区分の導入のための調査報告書』.林野庁,139pp,  2005年

・土屋俊幸:「最近の国有林における新しい試みについて」『日本の森林を考える』24 シリーズ⑥続 環境と木材 第4号,2005年,74-81

・デイビッド・キットレッジ、土屋俊幸:「〈マサチューセッツ州〉保全ボランティアへの普及を通じて森林所有者へ」.現代林業,2003年5月号,6月号,48-51,44-51,2003年.

・土屋俊幸:「〈スウェーデン〉普及事業で森林認証の急速な拡大へ」,現代林業,2003年1月号,2月号,46-49,46-51,2002年, 2003年.

・Ali, M. Emran and Toshiyuki Tsuchiya (2002) Land Rights of the Indigenous People of the Chittagong Hill Tracts in Bangladesh: A Historical Analysis of Policy Issues. Fourth World Journal 5(1), Center for World Indigenous Studies, 63-79. (http://www.cwis.org/fwj/)

・山岳レクリエーション管理研究会(広田純一・八巻一成・山口和男・土屋俊幸・小野 理・庄子 康):『利用者の多様性に応じた自然公園管理のあり方に関する調査研究報告書(その2)ーROS手法による大雪山国立公園管理計画の立案ー』,山岳レクリエーション管理研究会,80pp,2002年.

・山岳レクリエーション管理研究会:『利用者の多様性に応じた自然公園管理のあり方に関する調査研究報告書(その1)−大雪山国立公園を対象にしたROS手法の開発−』,山岳レクリエーション管理研究会,1998年

・土屋俊幸(分担執筆):『森林・林業百科事典』,丸善,2001年.

・土屋俊幸:「総論 森林の総合的利用−新しいシステムづくりへ」,『林業技術ハンドブック』,(社)全国林業改良普及協会,241-248,1998年.

・土屋俊幸(分担執筆):『観光学辞典』(長谷政弘編著),同文館出版,1997年


※最終更新日:2014年11月2日

主な研究業績

熊本県小国町